本山町吉野クライミングセンター
中央公民館 : 2020/05/07
クライミングセンターの施設の利用制限(全日利用不可)について
令和2年3月2日(月)から施設の利用制限をしておりましたが、5月6日をもって解除し、
通常利用といたします。ただし、下記の注意点を守り、感染症拡大防止にご協力ください。
1.利用前後の手洗いおよび手指消毒にご協力ください。
2.マスクなどを着用し、利用時の感染対策にご協力ください。
3.室内(ボルダリング室)では、換気を心がけてください。
※県内のコロナウイルスの状況により、新たに利用制限を設ける場合がありますので、
ご了承ください。
大会・イベントの開催について
クライミングセンターを利用した大会・イベントの実施に関しては、令和2年5月5日の記
者会見での知事発言にもあったように、5月7日から5月末まで開催を自粛していただくよ
うお願い申し上げます。
・開催目安 「5月5日記者会見での知事発言(概要版)引用」
5月5日から2週間程度での間 10人以上のイベントは自粛
5月下旬 50人未満のイベントは開催可
※ただし、全都道府県を対象とした緊急事態宣言の主たる主旨である「都道府県を越
える人の従来」は自粛をお願いいたします。
<施設紹介>

<屋外クライミングウォール>
ドーム状のシートでおおわれており、雨天時でも利用できます。
また、上部(0〜45度=6段階)、下部(0〜22.5度=4段
階)の傾斜がつけられます。

<屋内クライミングウォール>
ボルダリング面(3mまでの面)が5面と、リード面(10mの
面)が2面あります。


利用料
屋内外クライミングウォール
区分 | 時間帯 | 内容 | 町内 | 町外 | ||
中高生 | 小学生 | 中高生 | 小学生 | |||
学 生 | 8:30 〜 17:00 | 4時間以内 | 270円 | 130円 | 430円 | 220円 |
8時間以内 | 430円 | 220円 | 700円 | 350円 | ||
17:00 〜 22:00 | 1時間 | 60円 | 30円 | 100円 | 50円 | |
2時間 | 120円 | 60円 | 200円 | 100円 | ||
3時間 | 180円 | 90円 | 300円 | 150円 | ||
4時間 | 240円 | 120円 | 400円 | 200円 | ||
5時間 | 300円 | 150円 | 500円 | 250円 | ||
一 般 | 8:30 〜 17:00 | 4時間以内 | 550円 | 880円 | ||
8時間以内 | 880円 | 1,430円 | ||||
17:00 〜 22:00 | 1時間 | 130円 | 220円 | |||
2時間 | 260円 | 440円 | ||||
3時間 | 390円 |
660円 |
||||
4時間 | 520円 | 880円 | ||||
5時間 | 650円 | 1,100円 |
その他
区分 | 内容 | 町内 | 町外 |
クライミングシューズ | 110円 | 220円 | |
ハーネス | 110円 | 220円 | |
ドーム内照明 | 1時間 | 160円 | 330円 |
ミーティングルーム | 1時間 | 330円 | 660円 |
コンセント | 1口(1時間あたり) | 50円 |
利用時間
午前8時30分から午後10時まで
※午後10時までには施設の掃除を終了し、戸締まりを確認してください。
準備品とレンタル
クライミングに必要な道具は各自でご準備ください。
なお、シューズ・ハーネスはレンタル(1品/220円)できますので、必要な方は、予約の際に申込みください。
申込み・利用方法
<はじめて利用される方へ>
初回利用には会員登録が必要です
クライミングセンターは高知国体時に建設された競技施設です。クライミングに関する知
識を持った方に会員となっていただき、施設の注意事項を守った上で、利用していただく
施設となっています。
1.申込み
クライミングセンターは会員登録制です!初回時の利用は、会員登録が必要ですので、
本山町教育委員会社会教育班(プラチナセンター内) 電話0887−76−2084まで申
込みをしてください。(受付時間 平日8:30〜17:15)
土日祝日には申込みができません。
土日祝日に施設を利用されたい場合は、お早めに申込みください。
2.団体利用者・大会開催主催者の方へ
団体利用や大会開催時の利用には次の書類が必要となりますので、作成のうえ中央公
民館まで提出してください。
<大会開催・団体利用の場合>
クライミング技術チェックリストの提出は初回のみとし、2回目以降は必要はありません。



3.鍵の受け取り
平日8:30〜17:15 は 本山町中央公民館
平日17:15以降、土日祝日 は 本山町役場
で鍵の入った袋をお受け取りください。
受け取った鍵は、屋外クライミングウォールに向かって右扉の鍵です。
4.クライミング
屋内クライミングウォールは2階となっています。なお、施設には管理人がいませんので、
「注意事項および使用心得等」を厳守し、使用して下さい。
5.後片付け
使用後は必ず後片付け、掃除を行ってください。
6.利用料の支払い・鍵の返却
施設備え付けの「受付簿」に記入し、受付簿・利用料・鍵を袋に入れて
本山町プラチナセンターの郵便ポストまで返却ください。
地図
施設状況
問い合わせ先
本山町中央公民館
〒781−3601
高知県長岡郡本山町本山569−1
本山町プラチナセンター内
TEL:0887−76−2084
FAX:0887−76−2078
Mail:y.c.c@town.motoyama.lg.jp