現在の位置

本山町の史跡・文化財

更新日:2023年09月14日

本山町について

本山町は高知市より北へ20キロあまり、四国山脈の中央部に位置しています。

本山町をはじめ、近隣の市町村(大豊町、土佐町、大川村)の4カ町村は「嶺北地域」と呼ばれ、4町村を合わせた地域の面積は965平方キロメートルとなっており、標高は200〜1,800メートルと急峻な山地に囲まれ、地域の89.6%を森林が占めています。

北側には四国山地の険しい峰々が連なり、愛媛県と境を接します。石鎚山系に源を発した吉野川が地域のほぼ中央南寄りを東進し、大豊町で北に向きを変え徳島県との境を越えます。吉野川沿いには河岸段丘と細長い平野が形成されており、とくに吉野川本流と支流の地蔵寺川、汗見川が合流する土佐町田井〜本山町寺家では広い扇状地が形成され、四国山地の中にあって、ぽっかりと口を開けたように平野部が作りだされており、まさに「四国のへそ」といえる場所です。

このような位置にある本町は、瀬戸内地域と太平洋地域を結ぶルートの中継地としての役割と吉野川を通じて四国の東岸地域との繋がりを持つなど、古くから人や物とともに文化が生き交う町となっています。

本山町史跡・文化財マップの画像

 本山町プラチナセンターで「史跡めぐり」パンフレットも配布しています。

緑が広がる帰全山公園入口の写真
様々な形をした松ノ木遺跡土器の写真
若一王子宮神殿の外観の写真

文化財の「現状変更」について

指定文化財等を保護するため、文化財の現状を変更する行為や文化財に影響を及ぼす行為をする場合は、事前に許可申請が必要です。
また、土地開発や住宅建設時を埋蔵文化財包蔵地(埋蔵物があると周知されている場所)付近で行う場合も、事前に許可申請が必要です。
詳しくは、下記をご覧ください。

現状変更について

<「文化財の現状変更には許可申請が必要です。」>

埋蔵文化財包蔵地について

<「埋蔵文化財」について>

本山町史について

本山町史が見開きでディスプレーされている写真

本山町の詳しい歴史・文化については、「本山町史」に記載されています。
(本山町プラチナセンターで販売しています)

「本山町史」上巻・下巻

1冊 3,000円
(上巻・下巻セット 5,000円)

お問い合わせ先

本山町中央公民館(文化財担当)

〒781-3601
高知県長岡郡本山町本山569-1
(本山町プラチナセンター内)
電話番号 0887-76-2084
ファックス 0887-76-2078

お問合わせ先

中央公民館

〒781-3601
高知県長岡郡本山町本山569-1
電話:0887-76-2084
ファックス:0887-76-2078


お問い合わせはこちら

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか