本山町温暖化対策推進協議会委員の募集期間延長について

更新日:2025年07月09日

本山町地球温暖化対策推進協議会委員について、委員の一部を公募により委嘱します。

1 目 的

本山町は令和3年11月に「持続可能な環境づくり・ゼロカーボンシティ宣言」を表

明し、2050年に温室効果ガス排出量をゼロにするための指針として、令和6年度に

「本山町再エネ導入ロードマップ本山町地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事

務事業編)を策定しました。

これらを広く町民に推進していくことを目的として、委員の一部を公募します。

2 応募資格

  次の要件をすべて満たす方とします。

  (1)町内に住民票を有し、満18歳以上の方

  (2)地球温暖化対策の推進に関心のある方

    (3)平日及び休日の日中に開催される協議会に出席できる方

3 募集委員の人数

   2名

4 委員の任務

    計画の推進について、町民の立場から意見や提言を行っていただきます。

    協議会への出席者には、規定による報酬をお支払いします。

5 委員の任期

    辞令書交付日から令和8年3月31日まで。

6 応募方法

「応募用紙」に必要事項を記入し、「私が考える地球温暖化対策を推進していく

ためには」をテーマに800字以内の作文(書式は自由)を添えて、持参、

郵送、ファックス、電子メールによりお申し込みください。

7 応募用紙の入手方法

   応募用紙はこのホームページのほか、役場庁舎2階政策企画課で入手できます。

8 応募期間

    令和7年7月9日(水曜日)~令和7年7月22日(火曜日)

    7月22日(火曜日)必着のこと

9 応募先及び問い合わせ先

    〒781-3692 高知県長岡郡本山町本山636

    本山町政策企画課

    電話番号(0887)76-3915 ファックス(0887)76-2943

    電子メール:kikaku@town.motoyama.lg.jp

10 選考方法及び結果の通知

書類審査により委員を決定し、速やかに応募者全員に結果をお知らせします。

(お詫び)

今回住民広報に合わせ、再度期間を変更いたしました。

期間延長理由が明記をされておらず前回同様の表題でHP掲載したため誤解を生じました。適正なHP掲載に努めてまいります。