2025年10月1日

更新日:2025年10月01日

今日は、午前中は晴れていましたが、午後からは少し雲が拡がってきました。雨が降る気配はありません。日中の最高気温は28℃程度となっています。

日中と朝晩の気温差が大きくなっています。体調管理には、十分お気を付けください。

今日から10月です。今年も、残すところあと3ヶ月となりました。

地方公務員法第22条では「職員の採用は、全て条件付のものとし、当該職員がその職において六月の期間を勤務し、その間その職務を良好な成績で遂行したときに、正式のものとなるものとする。」と規定されています。

本年度新規採用した3人が6ヶ月を経過しました。3人とも、「職務を良好な成績で遂行」しており正式な採用となります。

朝一番に、3人にこのことを伝えるとともに、私からは、住民自治や法令遵守、「報告・連絡・相談」の徹底と接遇などについて訓示しました。

その後、「本山町民生委員児童委員との対話会」に出席し、意見交換をさせていただきました。

民生委員児童委員の皆様には、子どもから高齢者までの見守りや、相談業務から生活支援など多岐にわたり、地域福祉の向上にご尽力をいただいています。

空き家対策や町内の環境(樹木の伐採など)対策、停電時の防災対策や避難訓練、飲料水供給施設の整備、子どもの見守りなどについて意見交換をさせていただきました。ありがとうございました。(写真:対話会の様子)

2025101民生委員児童委員対話会

 

午後は、企業版ふるさと納税としてご寄付をいただきました、土佐市内の企業の代表取締役様が来庁してくださり、感謝状をお渡しするとともに意見交換をさせていただきました。

企業版ふるさと納税は、本町が地方創生プロジェクトとして取り組む、地域活性化や産業振興、子育て支援などの事業に対して、企業からご支援をいただくものです。

お預かりしました寄付金につきましては、目的に沿って大切に活用させていただきます。誠にありがとうございました。(写真:有限会社尾崎(ざきは「立」)建設興業代表取締役 尾崎司様)

2025101企業版ふるさと納税感謝状贈呈

 

また、来客があり意見交換をさせていただきました。来室ありがとうございました。

その他、各課や関係者との打ち合わせや日程調整などを行っています。

明日から土曜日まで、和歌山県で開催される「第65回全国国保地域医療学会」に出席するため出張します。

このため、日記をお休みいたします。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか