2025年10月6日

更新日:2025年10月06日

今日は、終日晴れの天気となりました。日中の最高気温は29℃程度となっています。

また、今日は「中秋の名月」です。(写真:役場駐車場からの中秋の名月)

2025106中秋の名月

 

先週の木曜日から土曜日まで、和歌山県で開催された「第65回全国国保地域医療学会~人口減少地域の生活を守る地域包括医療・ケア~」に出席するため出張していました。

国保直診(国民健康保険の保険者である市町村が設置した医療機関(病院や診療所))開設者サミットやシンポジウム、専門分科会、医師や看護師、リハビリテーションなどの取り組み報告など、和歌山城ホール内7会場に分かれて行われました。

本町からも、嶺北中央病院リハビリテーション科関係者による、「1枚のメモから始まった対象者と病棟スタッフの変化」と題した、リハビリテーションに関する取り組み発表を行っています。

診療圏域の人口減少と、人件費や資材等の物価高騰により、全国の多くの国保直診施設の運営が厳しくなっている現状などが報告されています。

「医療体制の整わない地域に国保直診施設が開設されてきた」との発言があり、安心・安全に暮らすことができる地域づくりにとって地域包括医療・ケアの重要性が論議されました。(写真:学会の様子)

2025104国保地域医療学会1
2025104国保地域医療学会2

 

昨日は、「職域運動会」が予定されていましたが、雨によるグラウンドコンディションが悪く中止となってしまいました。

この運動会に合わせて、友好交流町の「北海道浦臼町」から、河本教育長さんを始め9名の町職員の皆様を本町にお迎えしていました。運動会に参加していただくとともに、町民の皆様とも交流していただく予定でしたが残念でした。棚田など、町内を視察していただき、夜は町職員との交流会を行いました。(写真:役場庁舎にお立ち寄りいただきました。)

2025105浦臼町表敬訪問3
2025106浦臼町表敬訪問

 

今日は、週の始まりになりますので庁議を行いました。各課等の日程や課題などについて報告及び協議を行いました。

庁議終了後、各課や関係者との打ち合わせや日程調整などを行っています。

午後は、県の治山事業に関連して、関係地元地区の皆様と打ち合わせを行いました。

また、来客があり意見交換をさせていただきました。来室ありがとうございました。

その他、午後も各課や関係者との打ち合わせや日程調整などを行っています。

明日は、「企業版ふるさと納税」マッチングイベントが東京で開催され、本町からもプレゼンを行うため出張します。

そのため、明日の日記をお休みします。

みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか