2025年10月9日
今日は、午前中雲の多い時間帯もありましたが、概ね晴れの天気となりました。日中の最高気温は26℃程度となっています。
伊豆諸島では、台風22号の影響により大きな被害が出ています。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。今後、台風23号の進路も気になるところです。
午前中、議会臨時会を開催しました。
議案は、建設関係事業費の補正など、一般会計補正予算について審議していただき、議決をいただいています。
臨時議会終了後、「なくせじん肺全国キャラバン」の関係者の方々が来庁され、じん肺やアスベスト被害など、全ての労災職業病の根絶について、議会議長と共に要請を受けました。
午後は、徳島県吉野川市において「明日の四国づくりを考える市町村長の会」が開催されましたので参加しました。
弁護士でDAO(分散型自律組織)の第一人者、そして様々な肩書を持つ 本嶋孔太郎氏から、「DAOを活用してあらゆる可能性を拓く」と題して講演をしていただきました。
私は、DAOという概念を承知していませんでした。
「誰かがなんとかする」から「みんなでなんとかする」、分散型自律組織(コミュニティ)による地域課題解決の新たなアプローチ!?勉強したいと思います。
また、国土交通省四国地方整備局の担当者から、来年度の予算概算要求の概要などについて情報提供をしていただき、意見交換を行いました。(写真:市町村長の会の様子)

- みなさまのご意見をお聞かせください
-





更新日:2025年10月09日