2025年4月21日
今日は、初夏と言ってもいいような晴天となりました。日中の最高気温もぐんぐんと上がり、夏日の28℃程度なっています。
昨日は、「もとやま花まつり」事業の一環として、帰全山公園において「にぎわい広場」が開催されました。
心配された天気も何とか持ちこたえ、来場者は公園内のシャクナゲやオンツツジなどを観賞しながら散策したり、音楽や飲食、ゲーム、ツリークライミングなどを楽しんでいました。(写真:帰全山公園内のシャクナゲやオンツツジ)


また同日、「土佐町合併70周年記念式典」のご案内をいただきましたので出席しました。
土佐町は、昭和30年(1955年)地蔵寺・森・田井の3村が合併し土佐村が誕生、昭和36年(1961年)本山町西部5地区が土佐村に編入、昭和45年(1970年)土佐町として町制を施行されています。
今日は、週の始まりになりますので庁議を行いました。各課の日程や課題などについて報告及び協議を行っています。
庁議後、高知県立大学看護学部の学生2人が、今日1日インターンシップとして保健師業務を体験するため来町してくださいましたので、意見交換をさせていただきました。
午後は、高知市内において要務がありましたので出張していました。
帰庁後、各課や関係者との打ち合わせなどを行っています。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年04月21日