2025年6月27日
今日は、雲が目立つ時間帯もありましたが、概ね晴れの天気となりました。日中の最高気温は33℃程度と真夏日になり、暑い一日となっています。
気象庁は今日、四国が梅雨明けしたとみられると発表しました。四国が、6月に梅雨明けするのは観測史上初めてということです。また、梅雨の期間も四国は19日間で、史上最短ということです。
暑い夏がやってきました。熱中症などには、十分気を付けなければなりません。
午前中、独立行政法人水資源機構の関係者の皆様に来庁していただき、早明浦ダムの洪水調節操作などについて説明をしていただきました。
梅雨も明け、本格的な台風シーズンにもなってまいります。注意を要する季節に入ってきました。
その他、各課や関係者との打ち合わせなどを行っています。
午後は、一般財団法人「もりとみず基金」の令和7年度第1回評議員会がWebでありましたので参加しました。
令和6年度事業報告や決算などについて、協議し承認しています。
本年度からは、大豊町と大川村が財団に参画していただき、また、いの町(本川地域)もオブザーバーとして加わっていただきました。
同財団は、水源地域からの情報発信による認知度の向上や利水域の高松市、関係団体・企業との連携、地域おこし協力隊など林業人材育成の取り組み、本町が進める「なないろの森推進委員会」への支援など、積極的に取り組まれています。
その他、各課や関係者との打ち合わせや資料作成などを行っています。
明日は、上下関地区で活動されています、「集落活動センターなめかわ」の、運営協議会総会の案内をいただきましたので出席させていただきます。
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年06月27日