2025年9月10日

更新日:2025年09月10日

今日は、雨が降ったり止んだりといった天気となりました。一時、激しく雨が降っています。日中の最高気温は31℃程度となりました。

今日も昨日に引き続き、9月議会定例会一般質問でした。

今日は、4人の議員から質問を受けています。

私の行政運営や政治姿勢について、教育行政、消防の広域化と防災対策、観光行政、検診事業と介護保険施策、農業政策、住宅政策など、多岐に渡る質問を受けました。

私や副町長、教育長、担当課長等で答弁にあたっています。

散会後、各課や関係者との打ち合わせなどを行っています。

夜には、農村型地域運営組織形成推進事業(農村RMO)に伴う、「本山町農村みらい会議」総会が開催されましたので出席しました。

この事業は、令和4年度から3年間事業として取り組んできたもので、少子化・高齢化、そして人口減少が進む中山間地域において、持続可能な地域づくりを進めるため、「農用地の保全」や「地域資源の活用」、「生活支援」を3つの柱として、「本山町将来ビジョン」を策定し、このビジョンに基づき実証事業に取り組んできました。

昨年度が最終年度となり、総会では昨年度の実証報告や収支決算の承認をしていただきました。

また、本年度から、これまで取り組んできた事業を踏まえ、「中山間地域等直接支払制度」(第6期対策)において新設される「ネットワーク化加算」を活用し、継続して取り組んで行くことを総会で承認していただき、実施計画(案)及び収支予算(案)を提案し承認されました。(写真:総会の様子)

2025910本山町農村みらい会議総会
みなさまのご意見をお聞かせください
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか